とても悩みますよね。

・マニュアルやサポートがしっかりしている所をえらびたい
・安心してブログ運用したい
・レンタルサーバーの管理画面ってなんだかむずかしそう
ロリポップとは


ロリポップ!の公式サイトへ


『安い・使いやす・サポートが手厚い』の3拍子がそろっているから、僕のような初心者でも安心してブログを始めることができるね!
ロリポップ、さくらのレンタルサーバー、エックスサーバー、mixhostの大手4社を比較
ロリポップ | さくらのレンタルサーバー | エックスサーバー | mix host | |
プラン | スタンダード | スタンダード | X10 | スタンダード |
初期費用 | 1500円 | 1048円 | 3000円 | 無料 |
月額費用 (12か月プラン) |
500円 | 437円 (四捨五入) |
1000円 | 980円 |
容量量 | 120GB | 100GB | 200GB | 200GB |
ストレージ | HDD | HDD データベースはSSD |
SSD | SSD |
転送量 |
100GB/日 |
80GB/日 |
70GB/日 |
約67GB/日 |
独自ドメイン | 100 | 100 | 無制限 | 無制限 |
データーベース | 30 | 20 | 50 | 無制限 |
費用ではさくらのレンタルサーバーが格安、次点でロリポップ。しかし、長期で考えると…。
ロリポップのスタンダードプランは、エックスサーバーやmixhost に性能は劣るものの、費用では「さくらのレンタルサーバー」がリーズナブル、次点でロリポップ。
費用だけなら「さくらのレンタルサーバー」をお勧めします。しかし、将来のことを考えると僕はロリポップを推します。
その理由は、2019年9月に登場したロリポップの高速、安定を謳うスタンダードプランの上位プラン「ハイスピードプラン」。
ロリポップのハイスピードプランは、信用度の高いXサーバーのX10プランとほぼ同じ価格で同等もしくはそれ以上の性能のプランです。
ロリポップとさくらのスタンダードの上位プランを比較
ロリポップ | さくらのレンタルサーバー | エックスサーバー | |
プラン | ハイスピード | プレミアム | X10 |
初期費用 | 1500円 | 1048円 |
3000円 |
月額費用 (12か月プラン) |
1000円 | 1571円 |
1000円 |
容量量 | 200GB | 200GB | 200GB |
ストレージ | SSD | HDD データベースはSSD |
SSD |
転送量 |
100GB/日 |
120GB/日 | 70GB/日 |
独自ドメイン | 無制限 | 150 | 無制限 |
データーベース | 70 | 50 | 50 |
注目したいのはストレージ、転送量、Webサーバー
スピード、安定にかかわる仕様は、
・転送量
・Webサーバー
の3点です。

引用:LITE SPEED
ロリポップ!のカスタマーサポートが全く機能していない点について【悲報】ロリポップ、自社で使ってるサーバーの仕様が分からな…
注意点はあるものの問題なく使えることが確認されています。


ロリポップ!の公式サイトへ


ロリポップハイスピードプランの口コミ
レンタルサーバー、ロリポップのプランを『スタンダード』から『ハイスピード』に変更したため、ブログの表示速度が速くなり快適に閲覧できるようになりました。
これからもブログをよろしくお願いします。
— 魚吉 (@uokichi2015) October 31, 2019
サーバー移行完了
ロリポップのハイスピードプランに変えた今回のは体感で早くなったってわかるわ、これはなかなか良い
— たけしゃん@弾き語りすとLABO (@_tkshan) October 19, 2019
ロリポップの管理画面は『簡単・ポップでかわいい』ので女性が使いやすい

ロリポップの管理画面はカラフルなデザインで女性や初心者が安心して操作ができます。また、わからないことがあっても大体のページにはそれぞれのマニュアルへのリンクもあります。
マニュアルやサポートが手厚い

わかりやすく、豊富なマニュアル
580種類以上の画像付きマニュアルとFAQがあなたの「わからない」をサポートしてくれます。動画でのマニュアルもあり初心者には心強いです。
WEB制作の基礎知識をサポートする『ロリポップ!テクニカルスクール』では、WEB制作・WordPressについて勉強することもできます。
メールでの問い合わせは24時間、契約前でも質問可能

ロリポップは、問い合わせの対応も手厚い。
・チャットは平日9時から19時、土日10時から13時と14時から19時。
(ただし、祝日とロリポップ指定日は対応外)
・電話対応は平日10時から18時
ロリポップ&ムームードメイン登録手順PDFを差し上げます。
初めてレンタルサーバーに登録される方のために、登録手順のPDFを差し上げます。
慣れればそれほど難しくはないのですが、初めてやることは不安も大きいかと思います。
独自ドメインを契約できる「ムームードメイン」で登録方法も書いてあります。
18周年記念キャンペーン実施中!
現在(2019年11月)ロリポップは今年で18周年を迎えた記念として、初期費用無料キャンペーン(2019年12月10日まで)を実施しています。
この機会に是非、ロリポップでWordPressを始めてください!


ロリポップ!の公式サイトへ


まとめ
ロリポップのは、費用を抑えて使いやすいレンタルサーバーを探している方に最適です。
最初は費用がリーズナブルなスタンダードプランからスタートし、スピードに物足りなさを感じてきたらハイスピードに移行するのがおすすめです。
管理画面も使いやすく、マニュアルやサポートも充実しているので女性や初心者には始めやすいレンタルサーバーです。