こんにちは、ウサギセブンです。
PTAや町内会のイベントでカメラの担当を任され、参加者に写真の公開をするようにいわれて困っている
あ・な・た・に!!
オススメしたいサービスがあります。その名は、
『フォト蔵』
です。
PTAや町内会のイベントで写真を共有したいなら『フォト蔵』!!
『フォト蔵』のこんなところがおすすめ
有料のプランもありますが、
無料でも十分に使えます。
『フォト蔵』の無料プランのおすすめポイントを紹介しまーす。
容量が無制限
なんと、容量が無料でも無制限で使えます!
一ヶ月のアップロード(データ転送)が1GBまでの制限がありますが、
これで十分です。
1GBと言われてもピンと来ませんよね。
写真の画質や大きさにもよりますが、
1枚15.3MB(4272×2848画素)ならやく65枚。
また、一度にアップロードできる枚数は100枚までです。
アップロードするための専用ソフトやプラグインがある。
大量の写真を1枚1枚アップロードするのが面倒。゚(゜´Д`゜)
お気持ちはよくわかります。
『フォト蔵』はそんなあなたのためにウィンドウズ用ソフト『貼る蔵』や
グーグルの「Picasa」用プラグインが用意されています。
これで多量の写真をアップロードするのも面倒じゃありません!!
インターネットに公開されない設定もできます。
写真をインターネットのサービスにアップロードする?
個人情報が厳しい今の時代ダメでしょ!!
と思いますよね。
大丈夫です。
設定で「インターネットに公開しない」すれば、だいじょうぶ!
そして、『フォト蔵』の会員出ない方に見せる方法もあります。
アルバムのリンクアドレスを記載したメールアドレスを送ることが可能です。
紙にプリントする場合は、このようなQRコード作成サイトを利用すると
喜ばれるかもしれません。
1つ気を付けてほしいのがこの招待メールのリンクアドレスには
1か月の有効期限があります。
そのことを招待状にしっかり記載しましょう。
まとめ
ぼくは、今回学校の行事でカメラ担当になりました。
いろんな写真共有サイトを見比べましたが、これが一番プライバシーもよく、使い勝手がよさそうでこれを選びました。
ぼくと同じようにカメラ担当になったあなたにはぜひおすすめしたいネットサービスです。
それでは、また!