シマリスたちに餌やりができる癒しの空間 ~ 岐阜県 リスの森 ~
癒しを求めて、社会という名の砂漠をさまよって
とうとう見つけました!!
ユートピアを!!!
こんにちは、ウサギセブンです。
家族と癒しを求めて、岐阜県高山市の「リスの森」にいってきました。
「リス」といわれて一般的に想像するのが、こちら
「シマリス」だと思います。
この子たちに餌やりを餌やりが出来ます
゚+.(・∀・)゚+.゚
ドキドキワクワク、いざ入園!!
受付で入園料を支払い、手にアルコールスプレーを吹き掛けてもらいます。
入口は二重になっていて、こちらで軍手を渡されます。
リス園の広さは20m×30mとなかなかの広さ。
おっと、餌を買い忘れていました。
アミ越しに係りの人に100円を支払い餌を買います。
いよいよ、リスたちと遭遇
入口でお出迎えをしてくれたのがこの子、
「エゾリス」です。少数ですか「シマリス」の他に「エゾリス」がいます。
この子も素朴でかわいい(⌒‐⌒)
餌を手のひらにのせ、リスに差し出すと近づいてきて一生懸命食べてくれます。
選り好みするグルメなリスや袋のなかに顔を突っ込む食い意地のはったリスもいます。
おい、欲張りすぎだろ。
思っていたよりも少ない?
なんだか思っていたよりも少ないと、気がつきました。
私がリス園に来たのは3月25日 日曜日のお昼頃。
冬眠から目覚めたばかり。その上、お昼ぐらいになるとお腹がいっぱいになっていて
あまり出てきていないみたい。(T-T)
オススメは夏から秋にかけての平日、朝か夕方がいいみたいです。
それでも子供たちは大満足。
それでは、キュートなリスたちをご覧ください。
所在地 高山市松倉町2351-7
電話番号 0577-33-9232
ファックス 0577-33-9232
利用料金 個人:大人780円 小人 380円
営業時間 午前9時から午後5時
休日:毎週月曜日(祝日の場合は翌平日)と冬季
※12月から3月14日まで登記休業
交通アクセス JR高山駅より車で20分
リス達とふれあったら、飛騨の古い町並みを散策
「リス園」は飛騨高山の古い町並みで有名な「さんまち通り」まで車で十五分と大変近く、時間があったらよっていってくださいませ。
それでは、また!!